ヌメヌメ浴室をクリーニングで気分リフレッシュ!!|那覇市のハウスクリーニングならおそうじ本舗おもろまち店

before
S__16048132
horizontal
after
S__16048134



皆さんは浴室の滑りや黒カビで苦戦したことないですか?
浴室のお掃除は知識なくやってしまうとよく、傷を入れてしまいがちです。なぜかと言うと、汚れの層が重なって固くなり汚れの種類ごとに洗剤を使わないと汚れが汚れを守るコーティング剤の役割をしてしまいます。その為、無理やり固い研磨材で擦ることで汚れは落ちますが傷だらけになってしまい、結果的には汚れが傷に潜り込んで次回のお掃除が大変になったり、汚れる周期が早まります。
そこで、皆さんに洗浄の仕方を大まかではありますがお教えします。

汚れの種類

まず初めにどのような汚れかを理解しないければ汚れは落とせません。
付着している汚れとは?


・油汚れ

動物油・植物油などの油

・水垢

カルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウムなどのミネラル分

・サビ

鉄鉱石

・カビ・菌など
菌類


このような様々な汚れが潜んでいて、それぞれの汚れに対する落とし方や使用する洗剤の液性などが違います。
そして、皆さんがよくやりがちなのは一つの洗剤で全ての汚れにアタックしようとします。それがまた、悪循環を生みます。

浴室クリーニングで起こる悲劇!!




前述したように浴室では一つの方法や洗剤では限界があり、また傷をつけてしまう恐れがあります。そこで、どのようなリスクがあるのかを記述しています。


・浴室の壁やバスタブなど各所に表面に傷を入れる

これが一番多いミスなんですが、傷を入れてしまう理由は研磨剤にあります。
例えばスコッチには研磨剤を含むものが多くあり、研磨剤自体が元々は傷を入れる使用になっているため、スコッチで洗浄してしまうと傷だらけになり、せっかくキレイな浴室表面をズタズタにしたうえに汚れが再付着しやすくなります。

ワンポイントアドバイス
研磨剤が入ってるか分かりにくい激落ちくんのメラミンスポンジは家庭で傷を入れてしまう代表的な商品です。ただし光沢が元々ない所での使用は可能です。

・水洗金具の腐食

腐食とは洗剤が素材を痛めてしまう現象です。近年、汚れに効果が高い洗浄剤が増えてきたため取り扱いが難しくなり、効果を詳しく知らないと腐食させてしまうケースが増えています。腐食してしまうと錆やすくなったり、見た目や水洗金具の機能性が悪くなります。
*最悪の場合、水洗金具が故障してしまい交換しないといけなくなる場合があります。




結局のところ、どのような洗剤と研磨剤を使えばいいのか皆さんは気になっていると思います。
そこで、各洗剤・道具の使用箇所をお教えします。


・浴室全体 : 油汚れ

洗剤 : アルカリ性・中性洗剤       使用道具 : スポンジ・ブラシ

*アルカリ性は腐食・変色・溶解をするので1分以上の漬け置きは控えてください!出来れば中性洗剤で時間を掛けて洗浄することをオススメします。

・浴室全体 : 水垢

洗剤 : 酸性洗剤      使用道具 : スポンジ・ブラシ

*酸性・アルカリ性は腐食・変色・溶解をするので1分以上の漬け置きは控えてください!

・水洗金具 :サビ

洗剤 : 酸性洗剤       使用道具 : スポンジ

*酸性は腐食・変色・溶解をするので1分以上の漬け置きは控えてください!

・浴室全体(主にシリコン周り) : カビ・菌など

洗剤 : アルカリ性塩素系洗剤       使用道具 : スポンジ・ブラシ・タオル

*アルカリ性は腐食・変色・溶解をするので1分以上の漬け置きは控えてください!(パッキンやプラスチックなどは長時間の漬け置きが必要な為、お風呂場などの他に影響の出ない場所で漬け置きしてください。


まとめ




上記に記載した通り、浴室クリーニングは様々な側面があります。本来はとても繊細で、しっかりとしたクリーニング技術と知識が無ければ傷を付けずに洗うことは難しいクリーニングであることは変わりません。
なので、出来る限りは自分で洗浄してみて、それでも落としきれない場合は業者に頼んだ方が確実です。ただし自分で洗浄する場合はこの記事を読んで、素材を痛めない洗浄を心がけてください。
もし浴室クリーニングのお値段が気になる方は、下記にある詳しくはこちらをタップしてください。











                                 詳しくはこちら!!

同じカテゴリの記事を見る

ページトップへ戻る